あまかずさんの「個別ブログ相談サービス」を受けて、もっと読まれるブログになる為のヒントを沢山ゲットしました!【ブログ】

ブログを開設して10数年。
開設してから緩やかに更新を進めてましたが、2年前からブログについて学んだりする事で、更新頻度が上がり、ブログを書くことがライフワークの一つになってます。

本格的にブログを更新してからはアクセスも伸びていたのですが、先月に入ってアクセスが急激に落ちてきたのが悩みになってきました。
自分で解決するのもありますが、誰かの力を借りた方がいいと思い、あまかずさんにブログ相談をお願いする事にしました。

「あまかずさん」について

あまかずさんは、ブロガー・アニソンDJ・プロペヤンガー etc、様々な分野で活躍されていて、ブログ「あまかずさん@がんまらない」の著者です。
あまかずさんのブログは月間7万PV以上獲得していて、多くの読者に読まれています。

昨年4月、キッチンビーで開催された裏ものくろでは、プロペヤンガーとしての仕事(⁉︎)を見せてくれたのが今でも印象深いです。

同じ頃にたっちー(立花岳志さん)のセミナーで初めて登壇したのもすごいなぁと思いながら見ていました。

あまかずさんはブログを通して多くのことを読者に伝えてます。
自身が培った経験を元にオリジナルの講座を持つようになりました。
4月に参加した「あまかず流ノート術」はブログの記事を書く上でノートに書いて準備する大切さを知る貴重な経験になりました。(近く記事にします)

今回受けようと思った理由

今回、あまかずさんにブログ相談をお願いしようと思ったのには理由があります。

アクセスアップする為のタイトルの付け方

先ほども書きましたが、1年くらい前から本格的に更新を進めて、PVが順調に上がってきたのですが、先月になってPVが落ちてきました。更新頻度が落ちているわけではないのですが気になるし、PVが落ちるとモチベーションが下がってしまいそうな状況でした。
で、たっちーや友人のブロガーさんなどいろんな記事を読んでみると「タイトルのつけ方が重要」と書かれているのが多いので、具体的に自分のタイトルはどんな感じかを見てもらいたいと思いました。

ブログのコンセプトの見直し

私のブログはいろんなジャンルを書いている「総合ブログ」的な感じですが、今後自分をブログで表すには何か絞った方がいいのではと迷いが出てきてました。何かコンセプトを一つ決めた方がいいのではと思ったのですが軸が決まらずに迷っていたところでした。

という感じでブログを誰かに見てもらいたいと思ってたところに、あまかずさんが個別ブログ相談をやっているというのを読みました。ブロガーとしての実績も高いし、いろんなカテゴリの記事を多く書いているし、きっとヒントを与えてくれると思い、お願いすることにしました。

NEPPIE
あと、サービスを始めたばかりという事で代金がリーズナブルというのも申し込もうと思った理由の一つです。

あまかずさんのブログ相談の流れ

先週16日夜、仕事を終えた私は新宿にあるカフェに向かいました。

関連ランキング:カフェ | 新宿駅新宿西口駅新宿三丁目駅

ルミネ1の1階にあるカフェは落ち着いた感じの店内だったので、リラックスして受けることができました。
Wi-Fiが使えるかなぁと思って試して見たけど、繋がりにくい感じだったのがちょっと残念。

それぞれドリンクを注文して、ブログを開けるようにマックをセッティングして、始まりました。

手前があまかずさんのPC、奥が私のMacBook。

あまかずさんのブログ相談の流れはこんな感じで行いました。

  • 現状の確認
  • 質問内容の確認と回答
  • 改善点の提案

事前にメッセンジャーで当日聞いて欲しいことを送り(先ほど書いた理由)、それを元にあまかずさんからアドバイスや提案をいただくという流れで進められました。

ブログを進化させるためのアドバイスだけでなく、多くの励ましをもらった!

質問に対してあまかずさんは的確なアドバイスをしてくれました。

検索流入を増やすにはタイトルの付け方が大切!

ブログのPVが減ってきているということについて、自分のGoogle Analyticsのレポートをあまかずさんに見せたら、「検索流入」が低い感じがするとのことでした。

PVを増やすには流入元が大切だそうです。
基本的な流入元として

  • 検索からの流入
  • SNSからの流入
  • お気に入りなどダイレクトの流入

個人のブログで一番多いのは「検索流入」だそうです。
PVをアップさせるには検索流入を増やす。記事を読んでくれる読者を増やす。

ならば、どうやって記事を読んでくれる読者を増やすのか。
それには「検索結果に表示されるようになる」ことが大切。

検索結果に表示されるようになるための要素はズバリ2つ。

  • キーワード
  • 必要な情報

になるとのことです。

あまかずさんは私のブログで「読まれている記事」などを読んで、「タイトルの付け方」を変えるともっと読まれるようになると話してくれました。
記事のタイトルが日記っぽくなっていたり、「〜しました」という感じでファジーな終わり方だと読まれにくいということでした。

タイトルの付け方の理想としては「キーワード」+「一言」
キーワードを左に付けて、一言は断定する形で、がいいそうです。

タイトルの付け方についてはあまかずさんが書いたこちらの記事も参考になります。

全てに記事のタイトルを直すのは時間がかかるので、読まれている記事から始めようと思います。
ということで先程、一番読まれているこの記事のタイトルをリライトしてみました。

旧タイトル

神奈川県開成町にオープンした「Garapago Racing」で美味しい自家製クラフトビールと料理を堪能しました【グルメ】

から、
新タイトル

神奈川県開成町にあるビアバー「Garapago Racing」。自家製クラフトビールと美味しい料理を堪能!【グルメ】

という感じにしてみました。オープンから数ヶ月経ったのでもう少し短めにしたのと、断定的な締め方にしてみました。どうでしょう?

NEPPIE
ちなみにシークレットモードで検索順位を見ていたら4位でした。「食べログ」のページが出来ていて、上位3つは食べログ関係でした。

そしてタイトルだけでなく、記事が読まれるようにするには「必要な情報」を載せる事が大切。
公開のためにサクッと書いた記事も読まれているようだったらリライトして内容を深める事といいとも言われました。
まとめ記事的なものもあるのですが、ブラッシュアップするともっと読まれるようになりますよとアドバイスをいただいたので、今度リライトしてみようと思います。

他にもリンクの付け方の見直し(ブログカードに統一するなど)や、Instagramの埋め込みなどについてもアドバイスをいただきました。
かなり見直しが必要だなぁ^^;。少しずつ直していこう。

自分は「誰」か、開示することで読まれるようになる

我は何者か?

もう一つの悩み。ブログのコンセプトの軸について。
あまかずさんからは一つに絞る必要はないということでした。
私が悩み始めたのは、あまかずさんが書いたこの2つの記事でした。

一つはプロフィールを載せることの大切さを、もう一つは個人ブランディングの大切さを書いてます。
ブランディングについては、昨年受講した立花B塾でもたっちーが話していました。

あまかずさんからは「誰が語るのか?」というのがブログが読まれる上で今後必要になっていくと話したのを聞いて、「我は何者か?」を自分自身を大切ということを改めて気付かされました。
ブログを書き続けて、自分自身のコンセプトを見つけていきたいと思いました。

「質を高める」という次の段階に入りつつあることを実感

たっちーがB塾、セミナーでよく唱和する
「質より量より更新頻度」

昨年からこの格言を励みに更新頻度を増やしてきました。
その結果、一定のPVは集まるようになって読まれるようになってきました。

あまかずさんから最後に言われたのは、
「次のステップに入りはじめましたね。」
でした。

次のステップとしては、「質を高める」
更新を続けつつ、読まれている記事の質を上げていくための作業をしていく。つまり、リライトしてもっと読まれる記事にしていく。
ということも必要ということを感じました。
あまかずさんからアドバイスをいただいたことで、自分のブログをパワーアップさせるヒントを沢山見つけることが出来ました。
これから精進して、多くの人達に読まれるブログにしていきたいです!

あまかずさん、ありがとうございました!
継続してお願いしたいと思ってますので、今後共よろしくおねがいします(^^)

あまかずさんも当日のことを書いてくださいました。ありがとうございます!

早速リライト実践!

あまかずさんからのアドバイスを実践すべく、翌日、1記事リライトしてみました。

タイトルはキーワードを左にまとめ、断定的な終わり方に。
記事の内容を深めるためにランチタイムに再度訪れて別メニューを注文し、店の様子もわかるようにしてみました。
あまかずさんからも「いい感じになりましたねー」と褒められて嬉しかったです(^^)

あまかずさんの「個別ブログ相談サービス」について

あまかずさんが1月からスタートした個別ブログ相談サービス、詳しくはこちらで!
ブログを書いているなかで悩みなどがあったら一人で悩まず、相談して一緒に解決していくことをおすすめします。

NEPPIE
NEPPIE

あまかずさんのブログ相談はブロガーの身になって相談してくれるのでおすすめです!私もまた機会見て受けたいと思います。

この記事を書いた人

Minako 'NEPPIE' Seki

HTMLコーダー|ブロガー|SNSマインドコンシェルジュ
伝えたい事を形にするお手伝いをしていきます。