オンラインサロン「ヨッセンスクール ブログ科」に入って良かったことを考えてみました【ブログ】

ブロガーとして向上していきたいと思い続けているNEPPIEです。

2004年に自分のブログを開設して約16年。開設して以来、更新を続け、多くの人達に読まれるように工夫したりしていました。しかしSEOとかアフィリエイトなどにはあまり意識してませんでした。

そんな中、ブログをもっと書いていこうと思い、いろんな講座やブログ塾を受けてきました。今でもグループ内で更新をお知らせしたり、そこで出会ったメンバーと交流を持ったりしています。

そんな中、昨年春にオンラインサロン「ヨッセンスクール ブログ科」に入りました。

入ってみて1年半ですが、お金払ってでも入ってよかったことがあるので、紹介します。

Advent Calender 2020

ブログ経歴

まず、私のブログ歴を振り返ってみます(何度か書いてますが)。

1997年にドメインを持って、ホームページを開設して7年間はちまちまと更新をしていました。

日記はWEBでやっていた日記サイト(さるさる日記←懐かしいw)で書いてました。

NEPPIE
NEPPIE

すでに「さるさる日記」はないから、当時の記錄が読めないのが残念。アーカイブ残しておけば良かったなぁ…

その後、2004年に「ブログ」という存在を知って、Movable Typeでブログを立ち上げたのが2004年。
既にHTMLコーダーとして仕事をしていたので、カスタマイズをしたり、プラグインを入れたりしつつ、更新を続けてきました。

WordPressに変えたのが2009年。

その後、ブログをカスタマイズしたり、書き方を変えてみたりとしていましたが、なかなかPVが伸びなかったり、更新が途絶えたりと波が出たりしてました。

そこで、4年くらい前からブログ講座に参加するようになりました。

ものくろキャンプでは様々な角度からブログを学ぶ機会が出来ました。

立花B塾では、ブログを続ける大切さと続ける事で得ることを半年かけて学びました。立花岳志さんのブログやスタイルの向き合い方からも学びを得ることが出来ました。

「ヨッセンスクール ブログ科」の出会い

これからもブログを続けていく上でPVも上げたい、収益も増やしたいと思っていた私は、更に学びを深めていきたいと思った時、このオンラインサロンの存在を知りました。

ヨッセンスクールは、ブログについて学べる有料のオンラインサロンです。

主宰者はプロブロガーであるヨスさん。

このスクールを知ったきっかけは、2019年4月、ものくろキャンプで開催していた継続講座「梅村さんのためのブログ講座」の6回目のゲストがヨスさんでした。

キッチンビーからオンラインでヨスさんの話を聞いて、いろいろと感じるところがあって楽しかったのを今でも思い出します。

【梅村さん講座 Season2、修了!】 おはようございます。 昨日はキッチンビーで梅村さん講座 Season2ラストでした。 今回のゲスト講師は、カナダ??からヨス(矢野…

関 美奈子さんの投稿 2019年4月10日水曜日

ヨスさんが運営しているオンラインサロン「ヨッセンスクール」が前々から気になってたのですが、昨日話を聞いて入ってみたい!と思ったので、思い切って入る事にしたのが一番の収穫でした(^o^)

最後にヨッセンスクールの話をしたのですが、有料なので迷っていたのですが、このあと思い切って入会したのでした。

この講座は動画講座として販売しています!
ヨスさんだけでなく、他の回もそれぞれ得るものが多いので、気になったらこちらからどうぞ。
【動画講座】全6回・12時間「ブログ更新が止まった梅村さん、バリバリ書くブロガーに聞いてみたい(series 2)」

「ヨッセンスクールで得られるもの」を実感しつつあります!

「ヨッセンスクールで得られるもの」について、主宰者のヨスさんはこう書いています。

  1. 著者から「発信」のノウハウを直接得られます
  2. ブログを継続するモチベーションを得られます
  3. 質問が無限にできます
  4. 束縛されない「学びの場」が得られます
  5. メンバー限定の「特別コンテンツ」が見られます
  6. 【重要】刺激のある仲間が得られます

著者から「発信」のノウハウを直接得られます

著者からの「発信」ノウハウは、ブロガーとして実践しているからこそ深いものがあります。有料noteに書いていることもクローズドのページで読めるし、ブログに関する情報も随時発信しているので、学びも大きいです。

ブログを継続するモチベーションを得られます

グループ内にある「ブログ更新」のトピックには、毎日のように更新をお知らせするコメントが入ってきます。他のメンバーのブログを読んで、感想をコメントしたり出来ます。

私もブログを更新したときにはコメントしてますが、感想などが入ることが多くて、嬉しくて励みになります。

質問が無限にできます

質問のトピックもあり、気軽に質問が出来ます。

ヨスさんはもちろん、技術的なアドバイスやライティングのアドバイスなどが出来るメンバーも多いので、解決の道が早いのも特徴です。

束縛されない「学びの場」が得られます

スクールと書いてますが、必ずしも学びを強制されるものはありません。自主的に学ぶための場になってるのもヨッセンスクールの特徴になっています。

時々、外部の方を読んで、テーマに沿った講座があったりするのも嬉しいです。

メンバー限定の「特別コンテンツ」が見られます

ヨッセンスクールメンバーだけが読めるコンテンツがあるのも嬉しいです。過去の記事もメンバー限定で読めるので、学びを深めることが出来るのがいいですね。

【重要】刺激のある仲間が得られます

一番重要なのがここ!

入ってしばらくはグループ内での交流しかなかったのですが、オンラインやオフラインでの交流にも参加するようになりました。

zoomを使ってオンライン交流をしたり、同じテーマで記事を書き合ったり…。

2月にはヨッセンスクールのオフ会を開催しました。

【ヨスさん、ブロガーさんから刺激を受けた夜】 おはようございます。 昨日は楽しいオフ会に参加するために仕事を定時で上がる予定でしたが、翌日から3連休でタイトになり、仕事が終わったのが20時半近くに…。 でも、このオフ会は香川からヨス(矢野…

関 美奈子さんの投稿 2020年2月21日金曜日

当日は仕事が忙しくて到着出来た時には終了30分位前でしたが、ヨスさん、活躍されているブロガーさんたちと濃い時間を楽しめました!

ものくろキャンプや立花さん繋がりの人もメンバーになっているのが心強いです(^^)

NEPPIE
NEPPIE

3月になるとコロナの影響が出始めてきたから、本当ギリギリのタイミングで開催出来て良かったー

11月27日には、オンラインでヨッセンスクールのオフ会「オンライン交流会 & 質問会」が開催されました。

最初から参加したかったのですが、当日は「サードプレイス・フェス」初日のオープニングイベントと重なってしまいました。

開催中は参加できませんが、21時前から時間が出来たので、会場(ブックハウスカフェ)から少し参加してきました。中継風に届けてみたら大反響でした。

外からの様子を画面に映したりしました。

ブックハウスカフェにも興味を持ってくれた人もいて、少しだけど参加してよかったです。

集合写真。みんないい笑顔

ヨスさんのブログ本、超おすすめ!

ヨスさんですが、最近ブログ術を書いた本をリリースしました。

ヨスさんがブロガーとして培った知識をこの一冊にギュッと詰め込んでいます。

ヨッセンスクールのメンバーのブログを引用しての事例も多く載っているので、参考になるところも多いです。

ブロガー初心者から中上級者まで、参考になる一冊なので、是非チェックしてみてください!

改めて書評を書きますね。

【祝・出版】 今日は在宅勤務で仕事してます。 10数年ブログも書いてますが、多くの人に読まれるブログにしたいと数年前から試行錯誤を繰り返してます。 数年前まではそこまで考えてなかったのですが、記事数が増えている事を考えた時、しっかりブロ…

関 美奈子さんの投稿 2020年10月6日火曜日
日本実業出版社
¥1,980 (2024/02/17 06:52時点 | Amazon調べ)

こちらも仕事に使える技が紹介されているのでおすすめ!

ヨッセンスクールは、ブログを楽しく続けつつ、成果を出したい人におすすめ!

ヨッセンスクールは月4980円(2020/12/11現在、税込)のサブスクリプションです。

無料ではないという事にどう判断するかは人それぞれ。

私も毎月5000円近く払うのに迷う事がありました。特に成果が出てなかった時期は「結果出ないなら辞めてやるー!」と思いそうになった事もありました。

それでも踏み止まれたのは、ヨスさんを始め、メンバーの人たちに励まされた事が大きいです。

ヨスさんは金額設定についてこう語ってます。

逆に「サロンの金額を早くブログで回収するぞ!」ぐらいの意識があったほうが伸びます!

その意気込み、忘れかけてました。せっかくお金払って参加しているのだから、回収していこう!と改めて思いました。

ヨスさん、メンバーのみんなと楽しく交流し、励まされ、ブログを続けていきたいです。

2月のオフ会でのツーショット

ヨスさん、みなさん、今後とも宜しくお願いします!

ヨッセンスクールについての関連リンク

ヨッセンスクールについてはこちらでチェック!

ヨスさんのブログはこちら!

この記事を書いた人

Minako 'NEPPIE' Seki

HTMLコーダー|ブロガー|SNSマインドコンシェルジュ
伝えたい事を形にするお手伝いをしていきます。