HTML5プロフェッショナル認定試験 Level1を受験しました。結果は…【なりたい自分チャレンジ】

フロントエンドエンジニアを仕事としているNEPPIE です。
昨日(2019/05/18)、仕事に関わる資格試験「HTML5プロフェッショナル認定試験 Level1」を受験してきました。

HTML5プロフェッショナル認定試験 レベル1を受けてきました

frankobingen / Pixabay

先日、ブログに資格試験を受けるというのを書きました。

HTML5プロフェッショナル認定試験についてはこちら。

試験要項についてはこちら。

この記事を書いたのは試験を受ける1週間ほど前。

1年以上前に申し込みしましたが、業務に追われたり、連休中もいろいろと忙しかったりして、受験勉強らしいことができないと痛感してる中で「受けてみたければ始まらない!」と奮起しようと書いたのがこの記事でした。

あれから直前までテキストを読み返したり、業務しながらも「今やってるのはテキストのこの部分にあったなぁ」と読み返したりという感じでやってましたが…。

勉強をやっていて見えてきた課題

実際の試験を受ける前に、このテストはどんな感じだろうと事前に慣らしておくことも大切とは思っていたのですが、仕事が忙しかったりして、模擬試験を受ける時間が取れなかったのが反省点でした。

さらには、使っていたテキストは2014年に発行されたもので、かなり古くなっているものであるのに加え、大きな見落としがありました。

昨年春に試験のバージョンが2.0に上がったのは知ってたのですが、そこで変わった大きな変更点が載っている部分を学びきれてませんでした。直前になって、変更点の傾向を見直したり、テキストやサイトに掲載されている問題を解いたりしましたが、しっかり学びきれないまま当日を迎えることになりました…。

NEPPIE (C) yuki matsuo
NEPPIE

これから受ける人に向けてオススメのテキスト、問題集を一番下に紹介しますね。

試験会場は厳格な場所

当日を、池袋にある試験会場に向かいました。受付をいろいろとしていた時、注意事項を読んで驚きました。

持ち込めるのは身分証明書(私の場合は免許証)とロッカーの鍵のみ。私物は貴重品含めてロッカーに入れ、スマホは電源を切る。時計も外してポケットの中も空に。ハンカチやティッシュも持っていけないのかと話したら、受け付けの方からティッシュの紙を2枚ほどいただきました。

中に入り、席を案内されるとログインされて画面が出てきて、始まりました。

狭い部屋に仕切りが付いたテーブルで目の前にはパソコン。メモ書きできるようにシートとペンももらい、試験が始まったのでした。

分からない所もかなりあったのですが、まずは最後まで進めてみようと進める事にしました。その後で確認することも出来るので。

試験時間は80分(+秘密保持契約とアンケート記入含めて90分)。
問題は約60問で選択式と一部記述式で構成されてました。

一通り問題を解いて、最初から見直して選び直したりして、制限時間80分が経ちました。

結果は…残念ながら。

スコアレポート(中身は秘密保持契約があるので見出しだけ)

試験が終わると「解答を提出する」というボタンを押すとすぐに結果が出てきます。
結果は…

「不合格」でした。

合格ラインより点数が下回っているのを見て、残念というのと、仕方ないという思いが交差してました。いただいたレポートにはジャンルごとに正答率が出ていて、どのジャンルが低いかなどがわかるようになってます。

合格できなかった原因はズバリ「準備不足」

今回、合格できなかった原因を振り返ってみたのですが、考えられるのはただ一つ。

準備不足」でした。

申込みをした後、仕事が忙しくなってしまったというのはあるけど、それを理由に勉強を後回しにしていました。10連休に入ったときもテキストは読みすすめていたけど、ガッツリと勉強する状態ではなかった。

結局、試験まで1週間のうちに進めてきた状態で、当日になってしまった感じでした。

更には、試験のバージョンが2.0になったのを知っていたのに、その対策がほとんど出来なかったのも痛かったです。低い正答率が多かったのも、2.0以降の出題範囲がほとんどでした。

NEPPIE (C) yuki matsuo
NEPPIE

もしHTML5の資格試験を考えているなら、試験範囲はしっかりとチェックするのが大切です。

試験が終わり、会場を後にしたときは16時過ぎだったので、このまま帰るか、どこか寄るか(ジムで体を動かすなど)を考えていたのですが、頭をフル回転させて疲れたので、まずは休息しようと思い、池袋ルミネ2階にあるスタバに行きました。

普段はブラックコーヒーなのですが、甘いものが飲みたいと思い、フラペチーノにしてみました。いろいろと思うところはあるけど、一息ついてようやく落ち着いてきました。

まだ時間はあったのでジムに行こうかなとも思ったけど、このまま帰宅したのでした。

今度は計画立てて受験に臨みます!

Facebookに投稿した記事をこちらでシェアしてみます。

ブログで前に書いた「HTML5 レベル1」受験について、取り急ぎ報告します。今日、HTML5 レベル1…

Party?Party!@neppie.comさんの投稿 2019年5月18日土曜日

投稿の中で決めたのは「8月までに受験する!」でした。

会社の期が8月締めなので、それまでに再受験する予定で考えてますが、あまり計画を考えずに自己流で取り組んでもうまくいかないのを今回痛感しました。

それなので、8月までの受験を目標に逆算して計画しようと思いました。

今年は逆算キムラボを継続で受けていて、月1回年間目標シートを振り返る機会があるので、今回有効活用していこうと考えてます。

これから受験する人に向けてオススメのテキスト、問題集

これから改めて試験勉強をする上で必要なのが、今のバージョンに合ったテキストや問題集です。最後に紹介したいと思います。

こちらは昨年、HTML5のバウチャーチケットとセットで買った問題集です。今回使いこなせてなかったので、今度はガッツリと活用していきたいです。

次のテキストも2.0になってから発売されたテキスト。こちらも買ってみよう。

NEPPIE (C) yuki matsuo
NEPPIE

テキストには誤字があったり、新しい情報が追加されてることもあるので、チェックは必要ですね。

ブログに書くことで冷静になってきました。
気分を切り替えて次こそは合格を勝ち取るようにがんばります!

Wokandapix / Pixabay

この記事を書いた人

Minako 'NEPPIE' Seki

HTMLコーダー|ブロガー|SNSマインドコンシェルジュ
伝えたい事を形にするお手伝いをしていきます。