「サードプレイス・ブリッジ」完走振り返り:イベントページを「Snow Monkey」で作って良かったと思うこと【Web】

21日間開催された「サードプレイス・ブリッジ」をイベントページから振り返ります。

こんにちは。心に寄り添うWebクリエーター、NEPPIEこと関美奈子です。

11月23日〜12月13日の21日間に渡り、「サードプレイス・ブリッジ」が開催されました。

様々な場所やオンラインで開催されているイベントを「サードプレイス・ラボ」が繋げる場として、サードプレイス・ブリッジ(以下「ブリッジ」)が出来ました。

私は運営側としてブリッジに携わりましたが、同時に様々なイベントに参加することで、運営側でも参加者側でも大きな経験や気づきを得たり、楽しい時間を共有することが出来ました。

サードプレイス・ブリッジが終了してもうすぐ1週間、このイベントを振り返ってみたいと思いますが、かなり長くなりそうなので、前後編に分けて書きたいと思います。

前編はイベントページについて。

昨年に引き続きイベントページを作成しましたが、このサイトで使ってるテーマ「Snow Monkey」がイベントページを作る上で威力を発揮出来たので、紹介します。

Advent Calender 2021

「サードプレイス・ブリッジ」完走!

「サードプレイス・ブリッジ」は、2021年11月23日(火)~12月13日(月)の21日間開催されました。

コミュニティ同士の架け橋(ブリッジ)に「サードプレイスラボ」がなる!」という主宰者の安斎輝夫さんの意志に共感した多くの仲間達と共に、21日間のイベントを作り上げてきました。

詳しくは開催前に書いた私の記事を読んでいただけたら嬉しいです。

昨年の「サードプレイス・フェス」は、サードプレイスラボ主催で30ものイベントを開催していましたが、今年は様々なコミュニティに声をかけて、それぞれが開催しているイベントを紹介する場として、今回「サードプレイス・ブリッジ」が設けられたのでした。

今回もイベントページを作成!

ブリッジでは安斎さんを中心に、いろんな賜物を持っている人たちが集まり、一緒に作り上げてきました。

私はこの「サードプレイス・ブリッジ」のイベントページを作成、更新を担当しました。

昨年もイベントページを作成しましたが、今年はフェスのページをベースにもっと読まれる、繰り返し訪れることが出来るようにいろいろと工夫をしてみました。

サードプレイス・ラボのサイトが出来上がるまでをおさらい

本題に入る前におさらいします。

サードプレイス・ラボ」のサイトを作ることになったのは、昨年開催された「サードプレイス・フェス」のイベントページを作ることになったのがきっかけでした。

サードプレイスラボは以前はウェブサイトがなく、Facebookページとグループ、メルマガなどで運営されてました。しかし昨年、大きなイベントとして「サードプレイス・フェス」を開催すると決まった時、

NEPPIE
NEPPIE

ウェブサイトを作った方がいいですよ

と主宰者の安斎さんにアドバイスしたことがきっかけで出来上がりました。

サイトを作る時、WordPressで構築することを決めてましたが、その時に使ったテーマが「Snow Monkey」でした。

直感的にレイアウトを配置出来て、複数の人が運営しても使いやすいと思ったのが、Snow Monkeyを採用する決め手になりました。

フェスが終わった後も、月1のイベントページを安斎さん自身が追加したりして、Snow Monkeyを使い慣れていったように見えました。

今回は複数で更新作業

その流れで今回のサードプレイス・ブリッジもラボサイトにイベントページを立ち上げて作成しました。

今回は昨年のフェスのページがあるので、それをベースに作成したのでかなり楽に出来上がりました。詳細ページも安斎さんが下書きを作って、後は見出しなどを調整して公開という流れなので、前よりは楽になりました。

『サードプレイズ・ブリッジ』2021年11月23日~12月13日開催!コミュニティ同士の架け橋(ブリッジ)が拡がる21日間をサポート!【イベント】

昨年のフェスではイベントページの作成だけでなく、詳細ページも全て私が作っていたので、作成時はかなり忙しかったのを思い出します。

しかし、今回は詳細ページは安斎さんに下書きをしてもらうようにしました。自分自身の負担を減らすのもありますが、昨年ラボを作ったときに考えていた「複数での運営」をしていくための下地にもなったように思います。

特にブリッジは開催前にイベントが決まっているのではなく、開催中もコミュニティから推薦されてイベントが増えたりと動きが頻繁にあったため、一人で更新するにはキツイと思っていたので、分担して作業できたのは助かりました。

Snow Monkeyのおかげでレイアウト配置が楽になった!

ブリッジのイベントページは基本は昨年のフェスページがベースですが、バージョンアップも行いました。
一番大きいのはこちら!

この日、サードプレイス・ブリッジ共催・協力で開催するイベントの一覧を「今日のブリッジ」としてまとめたものです。配置されている場所はこちらです。

大見出しにあたる所(青い背景)の下に置くようにしました。

イベント一覧は、ブリッジの説明や特徴などが掲載されている箇所の下にあるので、読み始めるにはスクロールしなければなりません。
でも「この日はどんなイベントがあるんだろう?」とサイトを見つけた人がイベントを見つけるまでに時間がかかるので、「今日のブリッジ」として項目を追加したのです。

キャプチャで表示しているのは1日分ですが、実際は3日後のイベントまで自動的に掲載出来るようにしました。

ここで活躍したのがSnow Monkey Blocksです。

Snow Monkey Blocksは、コーディングしなくてもブロック要素で直感的に配置できるので、前回のフェスでも活躍してましたが、前回使ってないブロックも活用することで更に幅が広がりました。

「今日のブリッジ」は「期間限定表示」のブロックを使いました(フェスでも使えばよかった…)。
このブロックを追加したことで、イベント詳細ページにも直接行きやすくなり、ページでのPVも上がってきたので、設置してよかったです。

イベント紹介に入る所では日付毎に見出しを付けました。見出しをつけることで、その上に「目次」ブロックを追加することで、日付別でページ内リンクを付けられるようになりました。

他にも追加したり、修正したりと手を加えましたが、Snow MonkeyでSnow Monkey Blocksを使うことで可能性が更に広がり、作るのが楽しくなりました。

NEPPIE
NEPPIE

イベント開催中も安斎さんから「詳細ページを下書きしたので、公開お願いします」と頻繁に連絡がきて忙しかったけど、それもまた楽しかったです(^o^)

サードプレイス・ブリッジの思いを伝えるためのサイトが出来て良かった!

21日間開催された「サードプレイス・ブリッジ」。

「サードプレイス・ラボ」が目指しているものの集大成的なイベントになったように思います。
昨年のフェスと今年のブリッジとサイト作りに携われた事は私にとっても冒険であり、実績作りにもなりました。

Snow Monkeyが持つ可能性をまた一つ知ることが出来た事は、フリーで活動していく仕事にも大きく活かされると思います。

この機会を与えてくださったサードプレイス・ラボと安斎輝夫さん、そして一緒に活動をしてくださった多くの方々に感謝したいです。

振り返り後編はブリッジのイベントの参加報告と意義

サードプレイス・ブリッジの振り返り、後編はイベント編です。

サイトを作るだけでなく、もちろんイベントにもいくつか参加しました。

全部のイベントに参加する事は難しいですが、ラボ主催だけでなく、それぞれのコミュニティ主催のイベントに参加することで、また新たな気づきを得ることが出来たし、新たなコミュニティの出会いも生まれました。

昨年のフェスとの大きな違いは、新たなコミュニティとの出会いがブリッジを通して生まれるということだと思います。

人と人が交流するように、コミュニティ同士が交流していくことで、自分が参加していない、知らないコミュニティを知って、新しい化学変化が生まれる可能性がある。

今回ブリッジのイベントに参加してみて感じた事などを書いていきたいと思います。お楽しみに!

\おはあんてる😊 プロセスマキコミー/ 朝のライブ配信も毎日のイベントも無事に終わりました。本当にありがとうございました。 #3PB #サードプレイスブリッジ #仕事と家庭のことをやらないと私の居場所がなくなるので大人しくしてます

安斎 輝夫さんの投稿 2021年12月13日月曜日

安斎さんのブリッジ開催終了報告の投稿です。私もどこかにいるので、探してみてください(^^)

Snow Monkeyアドベントカレンダーに参加中!

この記事は「Snow Monkeyアドベントカレンダー」の記事として書きました。

WordPressにはいろんなテーマがありますが、Snow Monkeyはバリバリのエンジニアでなくても、直感的にブログを作ることが出来るというのが魅力的なブログテーマです。

私自身はバリバリのエンジニアではないけど、テーマを使うことで直感的にウェブサイトを作ることが出来るので重宝しています。

まだ見つけ出してないところもあるので、これからも使っていきたいです!

NEPPIE
NEPPIE

他の人の記事も読み応えあるし、参考になりそうな記事も多いので、読んでいきたいです!

サードプレイス・ラボはこちら!

サードプレイス・ラボのサイトはこちらです。

サードプレイス・ブリッジは終了しましたが、今後は活動報告をまとめたり、動画を埋め込んだりして、ライブラリとして残していきたいです。他にも更新したいページがあるので、安斎さんと相談しながら進めていきたいと思います。

主宰者の安斎輝夫さんのブログはこちらです。

サードプレイスラボ関連記事は他にもあります。合わせてご覧ください!

この記事を書いた人

Minako 'NEPPIE' Seki

HTMLコーダー|ブロガー|SNSマインドコンシェルジュ
伝えたい事を形にするお手伝いをしていきます。